会社概要
アルベス株式会社は、昭和41年(1966年)10月1日、新日本理化株式会社の界面活性剤関連の商品開発と販売を目的に資本金300万円(全額同社出資)で発足しました。その後、業容の拡大に伴ない逐次増資して現在の資本金は3000万円となっております。
当初より、新日本理化株式会社の技術をクリーニング業界、鉄道業界、金属加工業界でユニークで創造的な営業活動を展開しています。その後、新日本理化株式会社製品をはじめとして、石化関連商品、油剤関連商品、樹脂コンパウンド商品等の販売にも精力的に取り組んでおります。
社名 | アルベス株式会社 |
---|---|
設立 年月日 |
昭和41年10月1日 |
資本金 | 3,000万円 |
代表 者名 |
代表取締役社長 太田原 弘 |
役員 | 常務取締役 中村 孝則 取締役 中川 真二 監査役 川𠩤 康行 |
株主 | 新日本理化株式会社(東証スタンダード市場上場)[100%] |
取引 銀行 |
|
所在地 |
本社 大阪営業部/クリーン洗剤部 |
東京営業部 |
主要品目
クリーニング関連
当社の設立以来、商業・業務用洗濯分野(クリーニング業界)において、洗剤・副資材をご提供してまいりました。ウール等を溶剤で洗うドライクリーニング、綿・ポリエステル等を水で洗うランドリークリーニングで、それぞれに最適な製品を、時代のニーズに合せて製品化しています。近年、衣類の素材の変化と多様化に伴い、それらを敏感にキャッチし営業・販売活動に反映させております。
さらに、排水規制や環境問題に正面から向き合い、リネンサプライ分野、ダストコントロール分野にも力を注いでいます。
今後もより良いものをご提案し、皆様のお役に立つことをお約束いたします。
鉄道車両関連
鉄道車両の汚れは多種多様であり、車輪とレールの摩擦やブレーキで発生する鉄錆汚れや、グリース、カーボンの油汚れ、昆虫によるタンパク質の汚れ等、様々です。
弊社ではそれぞれに対応した洗浄剤をご提案、ご提供いたしております。
金属加工剤関連
新日本理化株式会社が開発した製品と、その事業を受け継ぎ各種工業分野に展開しています。切削油は『マイルドクール』防錆剤は『ノンラスト』という名前でシリーズ化され、多数の製品群を取り揃えております。しかし、その用途・用法・要求される性能は極めて幅広く、千差万別です。製造業の中では重要な役目を担っており、お客様との綿密な打合せも欠かせません。テーマをいただき、お客様とご一緒に取り組ませていただきます。是非、ご相談ください。
産業用手洗い洗剤[クイックボン]
化粧品規格に沿って厳選された原料を使用した環境に優しい手洗い洗剤です。工場内での機械油、印刷工場のインク、ガソリンスタンドでのオイル等、手に付いた頑固な汚れをスッキリ落とします。天然へのこだわりをテーマに製品作りを行なっていきます。
商社部門
新日本理化製品
当社の親会社である新日本理化株式会社が製造する、天然油脂を原料とした高級アルコールをはじめ、各種脂肪酸・グリセリン・界面活性剤・可塑剤・機能性樹脂添加剤などを中心に、様々な分野で必要とされる商品を販売しており市場で高い評価を得ています。
また、その他ファインケミカル商品の販売にも積極的に取り組むことにより、需要家の皆様の要望を的確に捉えるとともに、安定した供給のためのサポートを怠りません。
合成樹脂・樹脂コンパウンド商品
お客様及び市場のニーズに合わせて、各合成樹脂原料、合成樹脂製品をご提案させて頂きます。
また、ご要望に応える各種の添加剤、着色品のご紹介もさせて頂きます。
メンテナンス商品
列車の車内や駅構内、オフィスビル等を中心に、快適な環境にするお手伝いを長年の経験と技術を活かして様々な角度からご提案しています。
駅のホームやトイレ等を清潔に保つ薬剤・資材を数多く取り扱っており、常に利用者の立場から改善策を考えております。
ボディケア・その他関連商品
手肌に優しく、髪にマイルドな天然パーム核油、ヤシ油を主成分にした天然植物性原料を使用した商品を提供しています。
一般の石油系界面活性剤を使用した洗剤に比べ、水中での生分解性も優れています。住みよい地球が我々の願いです。